こんにちは、ぷいです!
今回紹介するのは、YouTubeチャンネル「ほんだのばいく」でもおなじみ、
無類のマンガ好き(ゲームも)で知られる
ばっさーこと女優・本田翼さんの<推し本>!
インスタのストーリーでみんなの「推しの漫画」を募集したり、YouTubeで好きな漫画談義したり
ニコニコ超会議(2020年)では、本田さんがひたすら漫画を読むところが放送されたほど
自他共に認める大のマンガ好き…!
これを読めば、本田さんの漫画(特に少年漫画)への熱〜い愛が伝わってきて
あなたも今すぐマンガを読みたくなるはず!
さっそくチェックしていきましょう!
本田翼さんの【読書にまつわるエピソード】6選

ところで皆さん、2020年に発売された本田翼さんの最初で最後の写真集「ほんだらけ(本田本)」の存在を
ご存知でしょうか?「ほんだらけ(本田本)」は、漫画に囲まれたカットが表紙のみならず中身にも沢山収録されているんです!よっぽど漫画を愛しているんだろうな〜と思いますよね
そんな、「漫画は生活のガソリン」という本田さんの【読書にまつわるエピソード】を6つ集めてみました!
1.〇〇系が出てくるマンガが好き

スリーマンセル系が好き(3人1組になるやつ)ナルトとか約ネバとかAPEXとか
2020年3月 YouTube ほんだのばいく 「漫画談議 〜スキンケアを添えて〜」https://youtu.be/47YnnAAh3o0

スリーマンセル(threeman-cell)って言葉は初耳でした!たしかに、三角関係とかのもどかしさって、良いですよね…!
2.〇〇生まれ、〇〇育ち
ジャンプ贔屓がつよくて。やっぱね、ガンガン生まれ、ジャンプ育ちで生きてきたので私は。
2020年3月 YouTube ほんだのばいく 「漫画談議 〜スキンケアを添えて〜」https://youtu.be/47YnnAAh3o0
兄の影響で『週刊少年ジャンプ』を読んで育ったので
2021年5月 MORE「本田翼の趣味活! おすすめの少年漫画もチェック」https://more.hpplus.jp/odekake/o-news/66323

私も兄の影響でコロコロコミックスとかジャンプ読んで少年マンガの面白さを知ったので、兄弟の影響って凄いですよね
3.実は〇〇系漫画は苦手で、小学生の頃のトラウマ作品は〇〇
正直スポ根マンガとかあんまり得意じゃないんですけど…
2020年3月 YouTube ほんだのばいく 「漫画談議 〜スキンケアを添えて〜」https://youtu.be/47YnnAAh3o0
(動画内の字幕にて)スポーツ系漫画は苦手
(視聴者コメント:ジョジョの質問はなぜいつもスルーするんですか?ジョジョに何かされたんですか???)
2020年5月 YouTube ほんだのばいく 「いろんな質問、取り揃えてますよ」https://youtu.be/YC4VpoTW3Lw
よく気づいたね。私JOJO、さ、小学校の時にジャンプで読んでなんか絵がギニュギニュってしててちょっとトラウマになったの…(小学生には衝撃的でした)

どんな漫画好きな人でも、得意、不得意のジャンルはありますよね
4.4年に1度〇〇ブームがやってくる

世界観そのものをイラスト化してくれる漫画と違い、小説は自分の想像力を働かせて読み進めていくもの。それはすごく楽しくもあるんだけど、やっぱり余裕がある時じゃないと読めない……。だから4年に1度くらい、オリンピックと同じ間隔でやってくる、本田の小説ブーム(笑)
2017年11月 non-no web「本田翼に小説ブーム、到来!【clubばっさーへようこそ】」https://nonno.hpplus.jp/article/12892
5.本田流、小説の選び方は…
聞いたことがある作家さんや作品を選ぶのが本田流の小説選び。有名=多くの人に読まれているってこと。つまり、間違いなくおもしろいはずっ(笑)
2017年11月 non-no web「本田翼に小説ブーム、到来!【clubばっさーへようこそ】」https://nonno.hpplus.jp/article/12892

沢山の人に愛されるような作品には、それだけ愛される理由があるはず!
本田翼さんの【推し小説】4冊と【あらすじ】

- イニシエーション・ラブ / 乾くるみ
- 花の鎖 / 湊かなえ
- ファーストラヴ / 島本理生
- 窓の魚 / 西加奈子
1.イニシエーション・ラブ
周りからススメられた本を読むことも多くて。こないだも、有田哲平さんオススメの『イニシエーション・ラブ』を読んだばかり。
2017年11月 non-no web「本田翼に小説ブーム、到来!【clubばっさーへようこそ】」https://nonno.hpplus.jp/article/12892
話題沸騰した、二度読みミステリー!僕がマユに出会ったのは、代打で呼ばれた合コンの席。バブル(1980年代後半)を背景に、僕らは恋に落ちて……。甘美でほろ苦いひととき描いた青春小説。と思いきや、最後から2行目(絶対に先に読んではいけない )で、本書は全く違った物語に変貌する。

2015年に松田翔太さんと前田敦子さんが共演し、堤幸彦監督で映画化されました
2.花の鎖
三世代別々の3人の女性の人生に影を落とす謎の男・K。果たして、彼の正体とは?
「花」「雪」「月」の節に分かれ、各ヒロインの生き方を描くミステリー小説。
3.ファーストラヴ

ところでばっさーのインスタの、本の撮り方がオシャレすぎません?
「家族」の迷宮を描いた一冊。父親殺害の容疑で逮捕された女子大生。なぜ彼女は父親を殺したのか?臨床心理士は、執筆のため少女や、周囲の人々へ取材する。そこから知る、少女の過去とは?
4.窓の魚
温泉宿で一夜を過ごす、2組の恋人たち。彼ら4人はお互い、欠落を隠しあっていた。そして翌朝、宿には一体の死体が残され…不思議な余韻が漂う恋愛小説。

女性作家さんを読む率が高め!!
本田翼さんの【推しマンガ】10冊と【あらすじ】

- 僕のヒーローアカデミア / 堀越耕平
- 進撃の巨人 / 諫山創
- ゴールデンカムイ / 野田サトル
- HUNTER×HUNTER / 冨樫義博
- 3月のライオン / 羽海野チカ
- 王様ランキング / 十日草輔
- かくかくしかじか / 東村アキコ
- 雪花の虎 / 東村アキコ
- 食糧人類 / 水谷健吾、蔵石ユウ
- 徒然チルドレン / 若林稔弥
1.僕のヒーローアカデミア
私はね、けっこ〜好き。やっぱさ、女子だからさ、シンプルに、轟くんがスキ。
2020年3月 YouTube ほんだのばいく 「漫画談議 〜スキンケアを添えて〜」https://youtu.be/47YnnAAh3o0
あ、でもやっぱ常闇くんも好きかな。
少年漫画初心者のモア世代女子(20-30代)におすすめするなら、『鬼滅の刃』や『進撃の巨人』など王道から入り、そこから、今大人気の『呪術廻戦』、『僕のヒーローアカデミア』(轟焦凍推し♡)、『HUNTER×HUNTER』も読んでみてほしいです
2021年5月 MORE「本田翼の趣味活! おすすめの少年漫画もチェック」https://more.hpplus.jp/odekake/o-news/66323
無個性の少年が“最高のヒーロー”になるまでの物語。総人口の約8割が何らかの超常能力“個性”を持つ世界が舞台で、”個性持ち”のヒーローが”個性を悪用する”敵の<ヴィラン>から人々を守る。そんなヒーローになりたい“無個性”の主人公・緑谷出久は、憧れのヒーロー・オールマイトと出会い…

ド私情はさむと、私もジャンプキャラで1番轟くんがスキです、かっこええ…
2.進撃の巨人
お話の作り方が本当にすうううううごい。驚きの展開がたくさんありまして、絶対にね予測できない!!えっそうくる!?あっそうくる!?の連続で読んでて飽きることはまあないです。
2020年3月 YouTube ほんだのばいく 「漫画談議 〜スキンケアを添えて〜」https://youtu.be/47YnnAAh3o0
巨人が全てを支配する世界。巨人の餌と化した人類は、巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた。だが、名ばかりの平和は壁を越える大巨人の出現により崩れ、絶望の闘いが始まる…。

進撃の巨人は、本当にスケールのでかさと伏線の数に惹き込まれてビックリします
3.ゴールデンカムイ
(ネタバレが怖くて内容が伝えづらいけど)でもこの熱量でわかってほしい。めちゃくちゃ面白いから!!財宝を見つける地図がなんとエーッて「それを見つけて地図にするの?!」ってやつだったりとか。北海道のおいしそうなご飯とか、アイヌ語とか分かってほっこりする要素もありつつ、ギャグ要素も強くって、でもシリアスなとこはめちゃめちゃシリアースです。すごい最高に面白いマンガです。
2020年3月 YouTube ほんだのばいく 「漫画談議 〜スキンケアを添えて〜」https://youtu.be/47YnnAAh3o0
舞台は明治時代後期の北海道。日露戦争に従軍して「不死身」と謳われた兵士・杉元が、戦友の妻を救うため、死刑囚たちが隠したという莫大な埋蔵金を追い、大自然に生きるアイヌ民族の少女・アシリパと協力して手掛かりを集めるサバイバル漫画。

アイヌ民族の文化や料理などが沢山描かれていて、グルメ漫画としてもオススメ!(お腹空く)
4.HUNTER×HUNTER
言わずと知れた名作。ハンタはやっぱ共通言語(?)みたいになってきてるとこありますからね。やっぱみんなどの辺が好きかって言ったら、キメラアント編だったりグリードアイランド編だったり色々あるとは思うんですけど、まぁ私もね、その通りなんですけど。
グリードアイランド編はほんっっっとにわくわくしましたよね、あの設定ってめちゃくちゃすごいなと思って、カードとかさ、カードの能力の説明とかもちゃんと書いてあって。
好きなキャラクターっていったらやっぱり、、キルアだよね。か!最後のメルエムは好き。
2020年3月 YouTube ほんだのばいく 「漫画談議 〜スキンケアを添えて〜」https://youtu.be/47YnnAAh3o0
キメラアント編はあの終わり方、あの王の人間的成長(以下略)ほんとに感動してしまいました。すごいな〜って、冨樫先生は…
大自然に囲まれた「くじら島」に住む、少年・ゴン。彼がまだ見ぬ父親のジンと会うため、父の職業であったハンターとなり、仲間たちとの絆を深めながら成長する姿を描いた冒険活劇!
5.3月のライオン
私あの漫画大好きすぎて、なんか前ダヴィンチか何かで特集されてて買った。
2020年3月 YouTube ほんだのばいく 「漫画談議 〜スキンケアを添えて〜」https://youtu.be/47YnnAAh3o0
(読んでると)同じ気持ちになっちゃう零くんと。つい零くんが言ってることに
うなずきながら多分読んでるから、人前で3月のライオンは読めないだろうなって。
零くんがある家族と関わるんですよね。そこの絡みっていうのが最ッ高にホッとする。
温かい家庭と触れてくことでなんか、溶けてく(こころが)。すばらしい漫画です。
その少年は、幼い頃全てを失った。夢も家族も居場所も…。そんな孤独な少年が、人々との交流を通じて成長し、将棋の世界で躍進していく青春ストーリー。
将棋漫画ではない、将棋をうっている少年の人生を描いた漫画。
6.王様ランキング
「30秒で漫画プレゼン1つしてください」
2020年5月 YouTube ほんだのばいく 「いろんな質問、取り揃えてますよ」https://youtu.be/YC4VpoTW3Lw
はい!今回私、紹介するのは「王様ランキング」という漫画なんですけども〜(以下略)
出てくる登場人物みんないいy
非力な王子の勇気ある成長物語。周りからは王の器でないと噂されている、耳が聞こえぬ王子・ボッジ。しかし、少しひねくれ者で、優しいカゲとの出会いが、彼の人生を大きく変えることになり…
7.かくかくしかじか
「なんか、何で生きてるのかなってモヤってした時に読むオススメの漫画は?」
2020年5月 YouTube ほんだのばいく 「いろんな質問、取り揃えてますよ」https://youtu.be/YC4VpoTW3Lw
処方箋としては、ま、3月のライオンとかくかくしかじかっていう漫画をお出ししておきます。
自分は絵が上手い!本気でそう自惚れていた高3の林明子は絵画教室の先生に罵られ…!?
東村アキコが生い立ちから、有名漫画家になるまでを描いた自伝エッセイ漫画。
8.雪花の虎
戦国の世を駆け抜けた軍神・上杉謙信。毘沙門天の化身とされる名将中の名将は、実は、女だった――。戦国時代の武将・上杉謙信が女性であるという説を元に、その生涯を描く歴史IFもの作品。
9.食糧人類
温暖化の影響で、100年前に比べると人間が住める場所は1000分の1にまで激減してしまった世界。少年・伊江は、友人のカズとともに、帰宅途中に突然眠らされてしまう。目を覚ますと、人間を食料として飼育している施設に収容されていて…?生き残りを賭けた戦いを描くパニックホラー。
10.徒然チルドレン
とある高校を舞台にした、学園ラブコメ4コマ漫画!もどかしくて、恥ずかしくて、照れくさい思いと初々しい思春期の甘酸っぱさがたっぷり詰まった作品。

まとめ

さて、今回は本田翼さんの【読書にまつわるエピソード】5選と【推し本】14冊をまとめて紹介しました!
YouTubeチャンネル「ほんだのばいく」では
ばっさーが漫画への愛を語りまくってる姿、ひたすら可愛いし
読んだことある作品の紹介は「わかる!」って友達感覚で共感できるので
見に行ってください!(強制)
ばっさーファンの皆さん、そして、今読んでくれているあなた!
是非この記事をきっかけに運命の本と出会ってくれていたら嬉しいです

ばっさーのサバサバした性格×少年漫画好きっていうところが、好きです(告白)
それでは、また【ぷいの読書案内所】でお会いしましょう!
コメント